*「晴耕雨読その他いろいろ」2023/10/18投稿記事の修正転載です
踏んで壊した
そういえばずいぶん前にお風呂の排水栓が壊れた。これはもうおとなしくプロにお願いしましたよ。その時の履歴が残ってたのでアップ。

我が家のお風呂の排水栓は浴槽のヘリにあるボタンを押すと飛び出るタイプ。当然だけど、排水栓を飛び出させた状態で踏むと壊れる。
「僕お風呂掃除するよ!」って言ってきた息子に「踏んで壊しそうだからダメ!」とは言えない。注意を促してはいたけど壊れた。取扱説明書を見ると我が家のユニットバスはサザナというらしい。

浴室側ドア左上のシールを見ると製品品番がサザナHDV1616WS、製造年月が13Z、製造番号が132M6Mらしい。
DIYも大変そうだったのでTOTOに電話。修理してもらった明細が最初の写真です。僕が会社に行っているあいだに直してもらったので、作業的に素人が出来そうかどうかちょっとわからない。わからないけど交換部品であるAFKA237(ワンプッシュ排水栓1090AF用)はネットで買えるのだよ。
プロに頼むと17,655円。部品取り寄せてDIYだと8,624円(*当時の価格)。倍半分の関係だけどDIYは失敗の可能性あり。そのあたりは考え方次第でしょうな。ということで次壊したらDIY検討してみようかと思ってます。
参考資料
作業員の方が「交換した部品いりますか?」と聞いてくれたらしい。妻はなんとなくもらったとか。ナイス!





ネットで部品買って、マニュアル付属してなかったらムズイかもね。部品は捨てるとしても、書類はとっておこうと思ってます。まあ、壊さないに越したことはないんだけどねー。
↓超絶便利ソフトでファイル整理が捗ります。
↓ブームに乗って楽しく遊びました。
↓子供が小さいうちは特にガラスって怖いよね。
コメント