このブログについて 2025年9月
8月も色々迷走した。夏休みがあったからしょうがないよね、ってレベルを超えてたと思う。前半はブログ大工事。そして今最もヤバいのがポモドーロテクニックだ。まさにデッドオアアライブの禁断秘術。

ブログ大工事
ブログの工事はだいたい終わった、と思う。
・晴耕雨読その他いろいろ
⇒ 晴耕雨読その他もろもろ(当サイト)
・ラノベ挿絵ドットコム
⇒ ラノベ挿絵ドットコム(当サイトのサブドメイン)

・利を見てせざるは勇無きなり!
⇒ 利を見てせざるは勇無きなり!(独自ドメイン)

⇒ 利を見て悪魔がささやく(当サイトのサブドメイン、競馬と海外FX)

「利を見てせざるは勇無きなり!」から競馬と海外FX自動売買の記事がなくなり、金融関係の広告がNGかも問題は解決した、はず。あとはアフィリエイト広告を貼りなおせばバッチリですよ。問題は有用な記事を書けるか、なんだけどね。
しかし、年寄りの冷や水ってやつで頑張り過ぎて体調を崩した。夏バテで歯周病が進行し、ヒドイ目にあった。そこでもっと時間を有効管理し、紺を詰めないようにしよう、という発想からポモドーロタイマーを購入。以前から気になっていたのですよ。
さすがにAmazonは商売上手で、一緒にいかがですかってポモドーロテクニックの本も勧めてくる。じゃあせっかくだからと軽い気持ちで購入。これがまたヤバい。
実のところ、まだポモドーロタイマーは手元にない。初期不良で返品中だったりする。しかしタイマーなしでもヤバい。これはもはや生きるか死ぬかってレベルでヤバい。
ポモドーロテクニックがヤバい
もともと僕は「在庫リスト」的なものを作ってはいた。学生の頃からの習慣で、朝イチにその日すべきことを書きだす。終わったら消すんだけどこれがまた快感。最近はツリー図ですべきこと書き出しをやっていた。これを仕事だけでなく、日常生活に導入してみた。

ツリー図はちょこちょこ書いていたんだけど、今後は「在庫リスト」的に見直し含めて定期活用したい。毎日だと更新多すぎなので、月頭に書くって感じでどうよ? ちなみに仕事では毎週月曜頭に書いてみようかなー、って思ってます。


さらにポモドーロテクニックの「今日すること」シート的なものを導入。ただし、僕はそこまできっちりやるつもりはない。ゆるポモドーロ、みたいな? 本当は4ポモドーロが1セットなんだけど、僕の場合2つ。なぜか? 根を詰めすぎるのを恐れたのですよ。
上記には脳トレの要素も加わっている。デスクワークと作業をサンドイッチして、同じ脳番地を使い続けないようにしています。常にどっちかが休憩している、ってイメージ。いくら年寄りでもここまで気を遣えば頑張り過ぎを避けられるはず。
……と思ったんだけど、これがヤバい。何でもできるんじゃね?って全能感が半端ない。実際は大したことないんだけど、やってる感がすごい。大満足。ここまでやってるんだから悔いはない状態。部屋もどんどん片付く。
これってダメな兆候じゃね? また頑張り過ぎて体調崩すんじゃね? なるべく昼寝は予定に入れてるけど、嫌な予感がしてきた。上手くいって色々捗るか、失敗して体壊すか、まさにデッドオアアライブな気がしてきた。まあ、しばらくやってみようと思ってます。
↓学生の頃の体力も時間もあったころが超羨ましい。
↓僕がお金儲けに興味を持った初期の辺りっぽい。
↓時間有効活用でDIYにも手を出したい今日この頃。
↓自己啓発本ばっかり読んでる気がしてきた。
↓そのうち小説も書きたいですなぁ。
コメント