DIY

修理・改良

ガラスケースのガラスを外す→アクリルケース完成|壊れなくて安心!

ガラスケースのガラスが壊れたのでこれを機にアクリルケース化しました。ペンチで壊れたガラスを取り外し、壊れていない部分も留め木を外して除去。硬質塩ビ板をアクリルカッターで切ってはめ込み、アクリルケースの完成です。これでガラス飛散の恐怖もない!
修理・改良

ファーストプラスのシステムキッチンスライドレールをDIY修理

ファーストプラスのシステムキッチンスライドレールESシリーズ(E-select)「H-EZS-105D HSS」をDIY修理。「harn」の型押し文字を手掛かりにミカド適合品を購入。無事交換できましたけど、ご利用は自己責任でお願いします!
エクステリア

ポリカ波板でお風呂の窓の外のアレ|お風呂目隠し作ったよ(妻が)

ポリカ波板でお風呂の窓の目隠しを作りました。マドミランっていう風通しの良い目隠しがあるんですけどそれだと3箱6,000円以上。我が家は2箱以下の値段で自作できました(妻がやったのでよくわからない)。波板切りハサミもゲットしました。
インテリア

TOTOユニットバスのサザナHDV1616WS排水栓1090AF

TOTOユニットバスのサザナHDV1616WSワンプッシュ排水栓1090AFを踏んで壊してしまいました。使用部品AFKA237で直そうなんて素人は思わないですよね。プロに直してもらったので明細と説明書をアップ。次回は地力に挑戦したい。